3月1日(月)2010
第509混成航空群(第509混成部隊)跡地
津波騒ぎでテニアンに津波警報が出された日曜日、一様避難の「つもり」でブロードウェイに上ってはみたものの、じっとしていられない性分のmichiでございます。ついでにもっと北に行っちゃえ~と日之出神社を通り越し、その先のローターリーから裏道通ってノースフィールドの西側に出て行くつもり、途中ついノニの葉が気になり道中摘んだりしてみたものの考えてみたら結局はビーチの近くまで来てるのではないですか。
D滑走路の外回りからチュルビーチのロータリーに続く道、右側にはハゴイの池のある付近でサッパリと草が刈られている場所があった。第509混成航空群(第509混成部隊)跡地のある場所です。原爆投下60周年記念の時はアメリカ退役軍人のテニアン島訪問もあり、跡地に続く小道は整備されていたものの、それ以後は全くメンテナンスもされておらず草ボーボーの状態でしたが、このところ新政権になってからやたらあちこちを整備し始めて、ここもそのご加護か、お陰様で久々に跡地に続く小道が現れていました。(後でよく考えてみると、近頃アメリカから議員や軍関係の人達がテニアンを訪問しているので、そのせいもあるかも。テニアンの演習場予定地の件もあるしね。)
という訳で入らずには居られません。もう3、4年振りでしょうか。歴史にも残る核兵器爆撃の使命を受けた第509混成航空群跡地をハイクしてきました。
続きはREAD MOREからです。
▽read more
スポンサーサイト
2010⁄03⁄03 13:58 カテゴリー:気ままにテニアン ハイク comment(4) trackback(0)
| HOME |